こんにちは。
今回は「浪人生が絶対にやってはいけないことベスト3」を発表したいと思います。
僕自身は浪人を経験して、最初は予備校に通っていたのでそこでたくさんの浪人生と知り合いましたし、大学に入ってからも講師としての長年の経験の中で、残念ながら現役で合格できずに浪人してしまう人をたくさんみてきたわけです。
そんな中で、これをやってると浪人してもまた失敗してしまうんだなぁということが見えてきたのでそれをお伝えしたいと思います。
第3位 習慣的な遊び
早速ですが第3位は「習慣的な遊び」です。
言い換えると、普段の勉強時間よりも極端に少なくなってしまう日を作ること、とも言えます。
浪人生活は当然ストレスもかかるし、当然息抜きも必要なんですが、習慣的に遊ぶ癖をつけてしまうとダメだなぁと思います。
これはなぜかというと、勉強のリズムに波を作ってしまうと、毎日の勉強のモチベーションを保つことが大変になってくるからです。
例えば予備校がない日に友達と遊びに行って、そのときは楽しくてリフレッシュをできたとします。
でも、次の日に勉強をするのがすごくしんどく感じるようになるんです。
一度派手に休んでしまうとそこからさらにエンジンをかけるのが大変になります。
例えば車でも停車するたびにエンジンを切ると逆に燃費が悪くなりますし、エアコンや部屋の照明だってこまめにスイッチを切るほど逆に電気代が高くなったりします。
それと同じで、浪人生活中は常にスイッチを切ることなく、一定のスピードで進み続けることが大事なんですね。
サボろうと思えばサボれてしまう浪人生だからこそ、派手に休んでリズムを乱さないように心がけることが大事だと思っています。
第2位 恋愛
第2位は「恋愛」です。
まずこれに関しては、浪人期間に恋愛をして、受験に成功したひとをホントーに一人も見たことがない!(笑)
浪人生カップルを何十組も見てきて、一人もですよ?!一人も!!
こういった証拠を何十人も僕は持っているので、それだけでまあやめといた方がいいよ、と言いたいんです。
まあ根拠まで説明する必要もないかもしれませんが、やっぱり浪人中は受験のことで100%頭を充満させない限り成功できないと思います。
恋愛って人間の本能に訴えかけるもんなんで、どうしても気が散ってしまうと思うんです。
だからもう浪人中はシャットダウンして、間違えても付き合うことはないようにしましょう。
片想いに留めておいて、「大学に受かったら告白するぞ!」みたいなモチベーションにするのがいいんじゃないかと思います。
僕はそうやって受験が終わるまで頑張っていたんですが、その女の子はすでに彼氏ができてしまってたんですけどね(笑)
でもそんなときに付き合ったとしても結婚までそうそう行かないじゃないですか。
人生全体で考えると圧倒的に受験の方が大事ですから、この1年だけ我慢しましょうよ!
第1位 SNS
第1位はSNSです。
これはもう浪人中に限らず、めっちゃ時間を奪ってきますし、時間だけでなく脳のメモリーを奪ってきます。
SNSってよく考えたら他人が生活している様子を、自分の時間を使って見ているわけです。
よく考えるとめちゃくちゃ無駄じゃん、って思いますよね。
浪人って意外と時間があるように思えて時間はありません。
浪人しているわけなので、受験するときには現役時代よりもより確実に受かる状態になってないといけないんです。
そうなると意外とハードルが高くて、現役時代と同じ大学を受けるにしても、その完成度になるには相当な勉強が必要で時間もかかります。
そんな状況で、他人の様子を伺ってる暇なんてないんです。
しかも現役合格した同級生が大学生活を謳歌している姿をSNSで見たら、フラストレーション溜まりまくりじゃないですか。
また、浪人生同士がSNSで繋がるのも結構厄介で、みんな浪人しているのでストレスも溜まってるし、人間関係で揉めることが多かったりします。
僕の知り合いでもSNSのトラブルでかなり消耗してしまって、全然勉強に集中できなかったという人がいるんですね。
なので総合的に考えて、百害あって一利なしだと思います。
「でも、どうしても気になって見ちゃうんです〜」って人がいるんですが、アプリ消すなりアカウントを消すなりしてください!
これすらできない人って僕からすると「本当に合格したいと思ってるのかな?」と思ってしまいます。
限られた時間の中で、ライバルと違った結果を生み出すには、そういうところでライバルよりもシビアになれているからだと思うんですね。
さいごに
以上、浪人生がやってはいけないことベスト3でした。
これは何百の浪人生を僕が見てきて統計的に感じたことなのでかなり確かです。
逆に浪人してちゃんと第一志望に受かったひとを見ていると、やっぱりこれらの条件に当てはまっていないんですね。
ですからぜひ、この2つを断ってぜひ第一志望を自分のものにしていただければと思います。
今回の話は以上になります。
それではまた!
このブログでは現役医大生の経験から、学校では誰も教えてくれない大学受験の秘訣や戦術・学力を着実に伸ばすための勉強法、を発信しています。
確実に利益のある情報を得られるのでぜひブックマークして読み込んで、自分のものにしてくださいね。
さらに医学部合格につながる情報を発信する無料メールマガジンも配信していますのでこちらからぜひご登録ください!