恋愛と勉強は両立できるのか?!
恋愛をしながら受験に合格できるのか?!
そんな気になることに関して現役医大生が解説したいと思います!
結論:無理
えー、いきなり元も子もないことを言ってしまうのですが、
恋愛と勉強の両立は不可能です。笑
僕は受験生としても周りの何十人を見てきたし、大学生になってからは何百人レベルで高校生を見てきました。
そして恋愛しながら受験を成功させている人はまじで見たことがない。
もはや論理的な根拠を示しているわけではなく完全な経験則ですが。
何を持って両立は無理というかが難しいですが、
恋愛をしていてカップル二人とも第一志望に受かってるのを見たことない。
むしろ二人とも第一志望に受かっていないパターンがほとんどですね…
なんでこんなに無理ゲーなのか考えてみたわけですが、
まあ恋愛してたらまじで自分の時間が奪われる。
デートとか行ってしまったらどれだけ時間奪われんのって話です。
受験は集中力が一番大事
受験は集中力が一番大事。
これは勉強してる時の集中力というより、長期的な集中力。
自分の意識を常に高く保って長い期間で計画を持って勉強する必要があるわけです。
そんな中で生活の一部に恋愛が入り込んでしまうと、当然集中力がさかれます。
また「デートとかいかなかったらいいじゃん」という反論も多そうですが
意識が完全に勉強に向かっていなかったら意味ないんですよね。
その時点で集中できていない。
いや、勉強より恋愛が大事なんだよ
という意見も多そう。
いや、まじでそうですよね。
第一志望受かるより好きな人と過ごす時間が大事ですよね。
すみませんでした。笑
まーその人の価値観によります。
僕が言っているのは、第一志望に受かりたかったら恋愛してる場合じゃない、ということで別に大学にこだわりがない人はバランスよく生活送ればOK
第一志望に受かりたかったら恋愛やめましょう、というだけ。
それくらい第一志望って難しいんですよ。
そもそも第一志望ってふつーに勉強してればいける大学に設定している人って少ないじゃないですか。
恋焦がれるからこそ第一志望なわけで、自分の今の実力より上にあるから憧れる。
相当頑張らないと憧れには到達しない。
だから、恋愛に時間を割いてバランスよく生活するというのはいたって普通の価値観なんだけど、普通じゃ高い目標に到達しないじゃないですか。
だから自分の価値観をもう一度再認識して何を優先すべきか決めましょう。
個人的には高校生の時の恋愛なんか続かないから勉強優先すべきだと思うんですけどね。
今から別れる必要があるのか問題
そして「いや、今すでに付き合ってる人がいるんだけど別れなきゃいけないの?」っていう質問。
答えは、別に別れなくていい、です。
けどデートは我慢しません?
ラインもほどほど、電話はNG
みんな等しく時間が与えられている中でどれだけ勉強に向けられるかが合否を分けますよね。
合格=勉強時間×勉強効率
です。
当然勉強時間を増やさないといけない。
勉強時間は普通の人の2倍にできるけど、勉強効率はそんな簡単に伸びない。
時頭の良さなんてほとんど差がない。
差をつけられるのは勉強時間。
だから恋愛に使ってると負けてしまうのは当然です。
第一志望に受かりたいなら、ですけどね。